2024年10月15日23:41
第8回森まる 木下琢朗彫刻展≫
カテゴリー │体験
【木下琢朗彫刻展】 ※琢は旧字体
@takurokisita
彫刻家の木下琢朗さんの新作を含む展示とワークショップのご紹介です。
場所:バードピア浜北創作展示室
期間:11月1日~11月10日(11月6日は休館です)

木下さんからのメッセージはこちら
<彫刻家>伝統彫刻から現代美術まで手掛ける彫刻家。
場からインスピレーションを感じ取り素材から根源的な何かを引き出すことが
私の表現手段である。
今回は新作「太陽の下」という作品を演出する。
-------------------------------------------------------------------------------
@takurokisita
彫刻家の木下琢朗さんの新作を含む展示とワークショップのご紹介です。
場所:バードピア浜北創作展示室
期間:11月1日~11月10日(11月6日は休館です)
木下さんからのメッセージはこちら
<彫刻家>伝統彫刻から現代美術まで手掛ける彫刻家。
場からインスピレーションを感じ取り素材から根源的な何かを引き出すことが
私の表現手段である。
今回は新作「太陽の下」という作品を演出する。
-------------------------------------------------------------------------------
2017年に実施された天竜アートキャンプでは、代々続く自伐林家の営みと美しい森に
感銘を受けた木下さんがヒノキと炎から、森のたね「刀耕火種」という作品を生み出しました。
天竜美林の中にみんなで据え付けたのがとても懐かしいです。
初夏に打合せをしたときには、「今度は目線を上にあげてみようと思って。」と新作について語ってくれました。
写真は夏にいただいたものです。「太陽の下」はどんな作品に仕上がっていくのか
感銘を受けた木下さんがヒノキと炎から、森のたね「刀耕火種」という作品を生み出しました。
天竜美林の中にみんなで据え付けたのがとても懐かしいです。
初夏に打合せをしたときには、「今度は目線を上にあげてみようと思って。」と新作について語ってくれました。
写真は夏にいただいたものです。「太陽の下」はどんな作品に仕上がっていくのか

前作に続いて、また新しい作品の誕生に立ち会えるとはわくわくします。
新作だけでなく、これまでの作品も展示していただきます。お楽しみに
さらに森まる当日の10日には、天竜に自生する木を彫刻刀や小刀で削ってつくる香りのボトルワークショップも開催してくれます
、

対 象:小学4年生以上(親子同伴の場合は低学年もOK)
参加費:300円
申込み:代表者のお名前、ご住所、携帯電話番号、参加者のお名前、年齢をご記入の上、
新作だけでなく、これまでの作品も展示していただきます。お楽しみに

さらに森まる当日の10日には、天竜に自生する木を彫刻刀や小刀で削ってつくる香りのボトルワークショップも開催してくれます


対 象:小学4年生以上(親子同伴の場合は低学年もOK)
参加費:300円
申込み:代表者のお名前、ご住所、携帯電話番号、参加者のお名前、年齢をご記入の上、
メールにてお申し込みください。mori.iku2016@gmail.com
当日の受付けもいたします。
みなさん、バードピア浜北の創作展示室に足をお運びくださいね!
※木下さんが在廊されているときに限り、展示作品の販売予約も受け付けます。
この事業は(公社)国土緑化推進機構と(公財)静岡県グリーンバンクの助成を受けて実施します。
みなさん、バードピア浜北の創作展示室に足をお運びくださいね!
※木下さんが在廊されているときに限り、展示作品の販売予約も受け付けます。
この事業は(公社)国土緑化推進機構と(公財)静岡県グリーンバンクの助成を受けて実施します。